
SAFE-DIでは、薬剤師の生涯学習の支援のために、
e-ラーニングによるインターネット研修「メディカルナレッジ」を紹介しております。
インターネットによる受講で「研修認定薬剤師」の単位を取得可能。
薬剤師の生涯学習や自己研鑽に役立つ幅広い医学・薬学の知識や周辺情報についてのコンテンツを多数配信。
<特長>
★パソコン(Windows・Mac)はもちろんスマートフォン(アンドロイド・iPhoneなど)やタブレット(iPadなど) いつでもどこでも学習が可能です。
★約1,000コンテンツから自由に選べます。気になる部分は何度でも繰り返し受講できます。
★集合研修では学びづらい「地域住民の健康増進」「ヒューマニズム」「在宅医療」などのコンテンツが幅広く豊富です。
★1コンテンツは30分で実務・実践向きの教材を配信しています。(3コンテンツ受講で1単位)
★受講シールの明細はいつでも確認でき、研修明細は自身で印刷可能。シールと研修明細を研修手帳に切り貼り、申請。
★各種認定制度に対応しています。(研修認定薬剤師の取得・緩和医療認定の受験資格・老年薬学認定の申請・
認知症研修認定の受験資格・漢方薬生薬認定制度の更新)

SAFE-DIからの申し込みで受講料が割引になります! |
※メディカルナレッジで研修認定単位を取得する場合、必ず事前に、(公財)日本薬剤師研修センターのPECS(薬剤師研修・認定電子システム)に登録ください。 PECSにご登録後、メディカルナレッジをお申込みください。 |
|
|
割引方法は「メディカルナレッジ割引申し込み」をクリックしてご確認ください。 (SAFE-DIの認証が必要となります。) 申し込み手続きの詳しいは紹介はお申し込み手続きをご参照ください。 |
|
生涯学習と同時に認定薬剤師に必要な単位が取得できます。(公財)薬剤師研修センターの認定薬剤師の「インターネット研修」に分類され「集合研修」としての扱いで単位が取得可能です(単位制限はありません)「研修手帳」への記録も簡単で、届いた受講明細を切って貼るだけです。 |
日本薬剤師研修センター HP |
緩和薬物療法認定薬剤師制度(受験資格取得対象講座)認知症研修認定薬剤師制度(受験資格取得対象講座)老年薬学認定薬剤師制度(申請要件対象講座)漢方薬・生薬認定制度 など |
選べる受講コース |

全コンテンツコース | 通常コンテンツのすべてを受講できます。 幅広く、様々な分野がありますので、生涯学習、認定取得など自由に十分に学習していただけます。 |
---|---|
40単位コース | 通常コンテンツのお好きな120コンテンツを受講していただけます。 生涯学習にお役立てていただくほか、早期で研修認定薬剤師の資格取得(40単位)も可能です。とてもおすすめのコースです。 |
20単位コース | 通常コンテンツのお好きな60コンテンツを受講していただけます。 |
10単位コース | 通常コンテンツのお好きな30コンテンツを受講していただけます。 「研修認定」の更新を目指す方にお勧めです。 |
▼
|
上記「メディカルナレッジ申し込み」 ![]() |
||||||
|
▼
|
登録用メールアドレスを正しく入力して「送信」ボタンをクリックしてください。 | |||||
▼
|
登録用メールアドレスに登録フォームのご案内メールを受信します。 申込フォームのURLをクリックしてください。 |
||||||
▼
|
入力画面の案内にしたがって必要な情報を正しく入力してください。(パスワードはご自身で決められます。) | ||||||
▼
|
入力した情報が正しいか確認を行ってください。誤りがなければ登録をお願いします。 | ||||||
▼
|
ログインID:登録したメールアドレス ログインパスワード:申込フォームで入力したパスワード |
||||||
▼
|
「受講コースのお申込み」からコース申し込みを行ってください。 |
団体:お申し込み手続き
登録料は必要ありません。 詳しくは担当MSにお問い合わせください。 |
推奨環境
上記 「メディカルナレッジ申し込み」 ![]() |